プロスペクト理論~なぜ人は損の領域ではリスクテイカーになってしまうのか~

プロスペクト理論


~なぜ人は損の領域ではリスクテイカーになってしまうのか~

問一
1 確実に80万円を貰える。
2 85%の確率で160万円貰えるが、15%の確率で何も得られない。

問二
3 確実に80万円損する。
4 85%の確率で160万円損するが、15%の確率で何も損しない。


数学的に考えれば2と3を選ぶのが正解ですが、実験では殆どの人が1と4を選択することが確認されています。プロスペクト理論とは、得の領域では低い確率を高く見積もり、損の領域では高い確率を低く見積もることで、損失を利益より過大に見積もってしまう人間の行動パターンです。

なぜそうなるかと言えば、人は負けるのが嫌いだからです。当たり前のことですね。負けず嫌いは、勉強やスポーツの世界では褒められても、投資の世界では時として非常に危険なものとなります。小さな負けを認めないと、結局、大きな負けを背負い込むことになります。特に挫折を知らないエリートと呼ばれる人に、この傾向は強いのかもしれません。

アゲンストのポジションを持ち続け、破産した投資家は枚挙にいとまがありません。損をしたいくない為に、過大なリスクを取るなど、投資家として最もしてはならいことですが、投資家も人間ですから、損が現実化することを嫌うあまり、誰もがリスクテイカーになってしまう心理状態にあることを認識しておくべきでしょう。




ナビゲーション